日常で思っていたことや考えたこと、感じたこと

日常で思っていたことや考えたこと、感じたことをメモ代わりに残しています。

アジアカップ 日本対UAE戦の敗因

シュートが枠に飛ばなかったことに尽きると思いますが、なぜ枠にシュートが飛ばなかったのか。そこから逆算して見ていくと昨日の敗因が分かります。

まず枠に飛ばせなかったのはUAEの選手がゴール前で身体を張ってシュートコースを切っていたからです。

なぜゴール前で身体を張れたのかと言えば、日本の攻撃がサイドで起点を作ったりサイドチェンジを絡めて相手守備陣をワイドに広げさせることができなかったからです。

なぜサイドで起点を作れなかったのかと言えば、攻撃時の長谷部のポジショニングに原因が見えてきます。

もちろん長谷部が悪い訳ではありません。

UAEはこの試合では4-4-2の布陣を敷いてきて、10番のオマルが右サイドの方に位置取りしていました。この位置のオマルを捕まえるのが誰なのか、それがチームとして徹底していなくて、結局アンカーの長谷部が見る形になりました。

グループリーグでの日本は組み立ての際に長谷部が最終ラインに降りてセンターバックがワイドに開いて、サイドバックがサイドの高い位置に張って3-4-3の形を作っていました。

3-4-3でサイドバックとウイング、そしてインサイドハーフが絡んでサイドで起点を作る、というのが攻撃パターンでした。

ただUAE戦では攻撃時にも長谷部がオマルのケアをする為に最終ラインにまで下がらず、センターバックもワイドに開かなかったです。

するとサイドで起点を作ることができずインサイドハーフも比較的中央寄りでプレーすることになり、効果的なサイドチェンジも繰り出せなくなりました。

結果的にUAE守備陣はワイドに日本選手をケアをする必要がなく中央さえ固めていればよく、ゴール前で身体を張って日本のシュートコースを切ることができました。

もちろん長谷部はオマルをきちんと抑えることには成功していたので、この戦い方は守備面では一定の効果を上げることができました。ただ、攻撃面でワイドさを作り出すことができない要因にもなってしまいました。

 

あくまで個人的な意見ですが、相手が4-4-2で10番オマルがサイド寄りに位置しているのなら、遠藤と長谷部のダブルボランチに変更してまずはオマルをケアして攻撃を組み立てる、といった戦い方に変更する必要があったように見えました。