日常で思っていたことや考えたこと、感じたこと

日常で思っていたことや考えたこと、感じたことをメモ代わりに残しています。

問題のあるレストラン最終回で大感動

今シーズンのドラマは問題のあるレストランとウロボロスを毎週追いかけてました。両方とも終わってしまい来週から何を楽しみに生きていけば良いのかわかんない現状ですが、とりあえず問題のあるレストラン最終回は大感動で泣けたので感想をまとめておきます。

 ちなみに最終回(10話)は9話からかなりぶっ飛び気味で始まったので面食らった人も多かったみたいで、私もたしかにちょっと面喰いました。でもこれはこれでしょうがないというか、むしろ五月さんの裁判シーンに時間を割かずに済ませたのは、その分7人の女の子のストーリーを丹念に描けていたので個人的には良い印象を受けました。

 

それはさておき最終回も大感動で、ひとりひとりのメンバーの人間的な成長が見られてとても良かったです。千佳ちゃんは人間恐怖症から随分と成長して自分以外の人に対する思いやりに溢れた別人のようになっていたし、喪服ちゃんも川奈さんがお皿を割った時にフォローできるまでに成長していたし、門司くんも仕事に人間味が出てきたし、星野くんも最後はめちゃくちゃ謝ってたし人の良さが伝わってきました。

 

 特に最終回では喪服ちゃんの変わりっぷりが大きく描かれていたのがうれしかったです。正直これまで喪服ちゃんはかなりダメダメな感じで描かれていて、成長した姿が全然物足りない印象を受けていました。でも最終回での喪服ちゃんは人間的にかなり大きく成長している姿で描かれていました。

 大学時代の同級生が「東大出たのになんで霞ヶ関で働かないの?なんで表参道でウェイターやってるの?千代田線途中下車しちゃった?」みたいなことを言ってきた時に、

「私今の仕事に誇り持ってますから。途中下車して良かったです。」と立派に答える姿はホントに輝いて見えました。

 星野くんと洗い場で一緒にお皿を洗っているシーンでもすごく人間的に成長した感じのやりとりを交わしていました。結局ふたりはカップルにはならなかったけどなぜか心温まるものがありました。

 

あと個人的にですが、星野くん・喪服ちゃんもたま子・門司くんも両方ともカップルになることなく終わった点に脚本家の意向を感じました。あくまでも想像ですが、なんとなく今のドラマ業界に根付く恋愛モノ頼み的風潮へのアンチテーゼというか、絶対に恋愛モノとして片付けてやるもんか、という意地みたいなものを感じました。

 また、9話の最後にスプーンが落ちてそれが結局しつこいクレームになってビストロフーは閉店した訳ですが、これもなんとなくですが今のドラマ業界というかテレビ業界は視聴者のちょっとしたクレームですぐ終了してしまう、という実情を遠回しに表現しているのかな、なんて思ってしまいました。

 

真相は分からないですが、個人的には初回から最終回まで一貫して今のテレビやドラマ界にチャレンジしているドラマ、という印象を受けホントに満足できました。

 もちろんちょっとポンコツというか王道のラインから外れた女性たちが頑張って人間的に成長していく物語、というメインテーマもしっかり伝わったし、女の子同士の人間関係や友情も眩しくて毎週元気を貰えるドラマでした。

 

問題のあるレストランが大詰め

ずっと見てきた問題のあるレストランが来週最終回を迎えます。

来週どうなるのか全然わかんないですがとにかくみんな報われて欲しいです。

とくに藤村さんは心の傷をきちんと治して夫婦ふたりで仲良く暮らしてほしいです。なんとなくあの雑誌の人が妙にあやしいですが、変なことはせずに藤村さんや烏森さんの意向を汲んで対処して欲しいです。これであの雑誌の人まで変な人だともう辛すぎます。

それはそれとして昨日のドラマでは雨木社長を東出くんがボコボコにしていて、結局のところ男をねじ伏せるには男が力を使って相手をねじ伏せるしか方法がないのかな、と思ってそれがなんだか残念でした。

女の子がどんなに頑張っても結局腕力では男にはかなわない、と前にキラキラ女子の川奈さんが言っていて、それって結局こういうことなんだなぁと妙に実感しました。

それでも最後には女の子たちがきちんと報われて終わってくれることをとにかく希望しています。

なんとなく社長側だった土田さんも社長側から微妙に離れている感じもあったり門司くんも社長をボコボコにしたから勢力図は少し変わりました。あんなに傍若無人な雨木社長は最後には皆に見放されて悲しい結末を迎えて欲しいです。とにかく雨木社長はどん底に落ちて欲しいです。

古いタイプの勧善懲悪的な世界観ですが、それが結局視聴者の求めていることだったりすると思うし、せっかくのドラマなんだからスカッとしたいし後味よく終わるのを見たいです。

最終的にお客さんが落としたスプーンが原因となってビストロフーは終わるみたいですが、仮に終わったとしても皆の心にあの店はずっと残る気がしています。

問題のあるレストラン6話~烏森さん弁護士だったの?

あのちゃらんぽらんな飲み屋のねーちゃんキャラの烏森さんが実は弁護士だったということが判明した問題のあるレストラン第6話。

復讐の仕方には2種類あって、ひとつはひどい目にあっても楽しく暮らすことで「何にもダメージなんて受けてませんけど?」と相手に見せつける復讐の仕方。もうひとつは実際に相手に対し怒る復讐の仕方。ふたつの復讐の仕方でいうと、レストランは楽しく暮らす方の復讐でたま子にはそっちを頑張ってもらって、烏森さんは怒る方の復讐をする、という事みたいです。シンフォニック側の社長を訴えるみたいです。

というか烏森さんってコミュ力の権化みたいなキャラなのにプラス弁護士とか完璧すぎて戦闘力が高すぎ。それこそ喪服ちゃんのアイデンティティである「東大卒」という概念を真正面から潰すような気がして怖いです。これから喪服ちゃんはあの店でどう自分の立ち位置、価値を示すことができるのか。心配になってしまいます。

 

でもそんな喪服ちゃんも今回は少し報われていたようでホッとしました。遊ばれた星野くんに対したま子に伝言を託し、それが「ありがとう、楽しかった、好きでした。」みたいな伝言でまったく恨みがない伝言で、それでなんか星野くんも結構胸に来ていたみたいでそれがうれしかった。これで星野くんが少し改心すれば喪服ちゃんも報われると思います。

社長を訴える話とちょっと矛盾しますが、喪服ちゃんと星野くんのやり取りをみているとなんか「ムカついたからといってそのムカつきを相手にぶつけて復讐してたらいつまで経っても復讐の連鎖は終わらないし、どちらかが全てを受け入れることで悲しい連鎖は終わるのかもしれないな。」と理想論ながら思ってしまいました。

まぁそんなことはなかなか簡単なことじゃないけど、実際あそこで星野くんに恨みつらみをぶつけていたらこの負の連鎖は終わってなかったと思います。

 

星野くんと喪服ちゃんの関係性がまだイマイチ薄いからあのシーンは微妙に盛り過ぎかな、と思ったけどよく考えると逆でした。星野くんにとっては半分遊びだし客観的に見てふたりの関係性は薄いけど、だからこそ喪服ちゃんの真っ直ぐな伝言は効いたんだとあとになって気づきました。

 

喪服ちゃんが今までまったく関われなかった恋バナに参加できてうれしい、と言ったり、全然興味のなかった西野カナの恋愛ソングをダウンロードしようとしたり、人と比べると遅くなったけど喪服ちゃんにとっての青春時代がこれで始まったんだと思うと報われて良かった気がします。

千佳ちゃんと川奈さんと喪服ちゃんが3人で買い出しに行ってカフェでドリンクを買って公園で三人でシューベルトを聴きながら話すシーンは本当に美しかったです。喪服ちゃんにとっての遅れてきた青春時代のように見えました。

 

あとあのシーンで千佳ちゃんが、もともと「カフェごっこ」とか「オシャレなだけでクソまずい飯作ってよろしくやってりゃいいじゃん」的なことを言ってバカにしてた「洒落たカフェ」のドリンクを飲んで楽しそうにしていたのが印象的でした。「生きててよかったな、生きような。」と小さな声で独り言を言っていて、そのセリフが胸に刺さりました。

問題のあるレストランはギャグでコーティングしないと成立しないほど闇の深いドラマ

なんかもう凄いです。第一話で変なギャグ入れてくる所とか受け入れるのが大変だったけど、あんなテンションじゃないとやってられない位ヘビーなドラマなんだと分かりました。

5話は内容が濃すぎて、最初の方に社長がフーにやってきてたまちゃんとやりあうシーンや千佳ちゃんが「この料理はブタのエサじゃない」と言うシーンとか名場面がたくさんありすぎました。

と言っても5話はシンフォニックの川奈さんがメインの回で、やっぱり川奈さんが一番印象に残っています。

同僚にストーカーされて友達にも飽きられて泊まる所がなくて道端で酔っぱらって座ってるおっさんに話しかけたら「3万でどう?」と言われてカラーコーンでぶん殴ろうとしてた所を、たまたま通りがかったたまちゃんに話しかけられてました。

で、たまちゃんと一緒にビストロフーのみんなが暮らしている家に行っていろんな話をしてて妙なテンションでハイになって、真っ暗な闇のある理論を大展開しているシーンはすごかったです。

「私はいつも心に水着きてますよ。いろんなセクハラをやりすごす教習所出て免許証さいふにパンパン入ってますから。しずかちゃんがどうして友達いないか分かります?しずかちゃんも免許証いっぱい持ってるんだと思います。」

みたいな超真っ暗な闇理論を叩き喋っていました。叩き喋るという動詞があるのかわかんないですが、叩き喋るとしか言いようのない様子で叩き喋ってました。

川奈さんのことちょっと舐めてましたけど今日の演技を見てビビりました。天城越え叫び歌いながらドアバンして出ていくところとかすごかったです。問題のあるレストランは演技上手い人がめちゃくちゃ揃っています。演技が上手いだけじゃなくて感情を揺さぶる演技をできる人たちです。

川奈さんだけでなくたまちゃんも声だけで感情を表したり目だけで感情を表したり、ハイジさんのシーンも超よかったです。やっぱりドラマは演技力のある役者さんを揃えた方が良いです。見ていて引き込まれます。

とりあえずこのドラマはギャグでコーティングしないとドラマとして成立しない程闇のあるドラマです。すごいです。来週も見ます。

問題のあるレストランがまだエグイ

問題のあるレストラン4話見ました。

1話でエグイ展開を見せて視聴者を選別し終わったのかと思ったらまだまだエグイ展開がてんこ盛りでした。

4話では東大卒で実務がさっぱりな女の子がフィーチャーされた回で、東大卒の子がおそろしいほどボロボロになっていました。3話ではある程度千佳ちゃんにも救いのようなものがあったけど4話は救いも特になく。

飲み会で知り合った彼女持ちの男にやり捨てされてその男に数万円貸して(借りパクくさい)企業の面接で黒歴史を洗いざらい喋って、せっかく戻った職場で大参事を引き起こしていただけでした。

というかあの大参事はたとえどんな事情があろうと飲食店従業員としてはやってはいけないことです。人様のお誕生日ケーキですから。どんなことがあってもあれはダメな気がします。

この子は今までのところずっとお店に迷惑をかけ続けていて何一つお店に貢献していないのでこれからどうなるのか気になります。3話で千佳ちゃんが一気にお店のシェフとして開眼したのとは大違いです。

いい加減まともな仕事をしてほしいですが、今後あの喪服ちゃんがどうお店に貢献するようになるのかまだイメージができません。今までのところ頭が良いといってもマイナスのベクトルでの指摘ばかりが目立ち、コミュニケーションもまともにとれず、飲み会に行って仕事を休み、仕事中に次の仕事を探すための履歴書を書いていてゾッとします。どんな大転換で喪服ちゃんの人となりが変わるのか楽しみにしています。

 

あとこのドラマは踏絵的というか、ツボ押し的なところがあるように思えました。かなり痛いところをえぐりまくってくるドラマですが、自分がもっとも深くえぐられた所が実は自分にとって最も大事なポイントになっているようです。

なんとなく「耳が痛いってことはおれの言葉にリアリティがあるって証拠さ」というBOSSのリリックを思い出しました。

問題のあるレストランがすごい名作の予感

第一話の例のアレでたぶん視聴者を足切りしたんだろうと思います。アレについて来れる人だけ見て欲しい、みたいなそういう覚悟があっての第一話だったんだろうなと。

 そして第二話、三話と見ていてホントに毎週泣き笑いで感動しっぱなしです。初回のアレのせいでセクハラ描写や性犯罪だとか問題になっていますが、このドラマはもうちょっとテーマが色々ありそうなドラマです。単純な「男社会VS女の子たち」みたいな構図ではなくもっと意味や内容のあるっぽいです。家族の再生とかそういったテーマも見え隠れします。

 今回は引きこもりの金髪シェフの千佳ちゃんがフィーチャーされた回でしたが、なぜ千佳ちゃんが学校に行かなくなったのか、なぜ料理が上手になったのか、丁寧に描かれていました。

 千佳ちゃん役の松岡茉優ちゃんの演技もまた上手です。表情で感情を語ることのできる演者さんですね。

 引きこもりで人間嫌いの時の表情、パソコンで一心不乱に母親を探している時の表情、久しぶりに会う母親と恥ずかしそうに話す時の表情、母親が再婚すると分かって泣きながら祝福する時の表情、ビストロに戻って仕事に掛かる時の表情、泣きながら料理を作る時の表情。

 全てに感情が詰まっていて、言葉ではなく表情で全てを語っている様はとても美しかったです。

 今のところ今シーズンの当たりドラマナンバーワンです。

アジアカップ 日本対UAE戦の敗因

シュートが枠に飛ばなかったことに尽きると思いますが、なぜ枠にシュートが飛ばなかったのか。そこから逆算して見ていくと昨日の敗因が分かります。

まず枠に飛ばせなかったのはUAEの選手がゴール前で身体を張ってシュートコースを切っていたからです。

なぜゴール前で身体を張れたのかと言えば、日本の攻撃がサイドで起点を作ったりサイドチェンジを絡めて相手守備陣をワイドに広げさせることができなかったからです。

なぜサイドで起点を作れなかったのかと言えば、攻撃時の長谷部のポジショニングに原因が見えてきます。

もちろん長谷部が悪い訳ではありません。

UAEはこの試合では4-4-2の布陣を敷いてきて、10番のオマルが右サイドの方に位置取りしていました。この位置のオマルを捕まえるのが誰なのか、それがチームとして徹底していなくて、結局アンカーの長谷部が見る形になりました。

グループリーグでの日本は組み立ての際に長谷部が最終ラインに降りてセンターバックがワイドに開いて、サイドバックがサイドの高い位置に張って3-4-3の形を作っていました。

3-4-3でサイドバックとウイング、そしてインサイドハーフが絡んでサイドで起点を作る、というのが攻撃パターンでした。

ただUAE戦では攻撃時にも長谷部がオマルのケアをする為に最終ラインにまで下がらず、センターバックもワイドに開かなかったです。

するとサイドで起点を作ることができずインサイドハーフも比較的中央寄りでプレーすることになり、効果的なサイドチェンジも繰り出せなくなりました。

結果的にUAE守備陣はワイドに日本選手をケアをする必要がなく中央さえ固めていればよく、ゴール前で身体を張って日本のシュートコースを切ることができました。

もちろん長谷部はオマルをきちんと抑えることには成功していたので、この戦い方は守備面では一定の効果を上げることができました。ただ、攻撃面でワイドさを作り出すことができない要因にもなってしまいました。

 

あくまで個人的な意見ですが、相手が4-4-2で10番オマルがサイド寄りに位置しているのなら、遠藤と長谷部のダブルボランチに変更してまずはオマルをケアして攻撃を組み立てる、といった戦い方に変更する必要があったように見えました。